ボーカルレコーディング入門

ボーカルレコーディング入門


DAWを使って
ボーカルレコーディングをする方法について書いてきます。

まず

DAWとオーディオインターフェイス、マイク、モニターが必要です。

少し歌ってみるぐらいなら、ダイナミックマイクで十分です。
安価ですが、AUDIXはかなりオススメです。

少しグレードアップするならコンデンサーマイクを使用しましょう
しかし、湿気に弱く、取り扱いに注意が必要です。
そしてマイクを接続した後に、ファンタム電源(+48V)のボタンを押してください

マイクに向けて歌った時に発生するポップノイズ(吹かれ)が
気になるようならポップガードを別途に用意すると良いと思います。

本格的に録音するなら

マイクスタンドを用意し、オケを聴くためのヘッドフォンを用意します。
歌詞を読む必要があるなら譜面台も用意します。

そしてDAW上にオケのパートを用意します。
次に歌を録音するパートも用意します。

そしてモニターの出音をミュートし、
ヘッドフォンで音をモニターしながら
歌を録音するパートに録音します。

静かな環境が一番なのですが、

騒音のある所で録音しなければいけないこともありますよね。

そこでマイクの指向性を使えば、録音できます。

マイクの指向性

directional.gif

・単一指向性

ほとんどのマイクが、単一指向性です。正面から来る音だけを拾い、
背面から来る音は拾いません。

・無指向性

指向性のないマイクです。環境音などを録音する時に使われます。

・双指向性

正面と背面両方で録音できるマイクです。二人の人間がマイクをはさんで喋るときなどに使われます。

単一指向性のマイクなら、少し騒音のある環境でも
防音室が無くてもそれなりには録音できると思います。

ノイズを多く発するDAWの前でも(DAW自体がノイズの嵐)
指向性を上手に使うとかなりの音質で録音できるものです。

よくボーカルレコーディングといえば、
たくさん防音室のあるスタジオで録音するものというイメージが
ありますが、普通の部屋でも十分録音できます。

究極的な手段は防音室ですが、
少し、歌ってみるぐらいではもったいないのかなという気もします。

音質は静かな環境で残響を吸音材などで上手にコントロールすると
スタジオのブースよりもケーブルが短い分音質に優れるかもしれません。

歌は歌手の実力が大事です、部屋が大きければ良いという訳ではありません。
ボーカルブース自体はどこも小さいブースなのですから。
逆に、ケーブルを長く引き回すので、ノイズものりやすいようです。
ただし、気分的な問題はあると思います。

一長一短だと思います。

どうしても音が小さくレコーディングされる時や
リバーヴを聞きながら録音したい場合は

1.安価なミキサーを購入し、そのヘッドアンプで増幅します

2.ヘッドアンプを買う

と良いでしょう。ヘッドアンプを使い
マイクからの音を増幅して録音します。
ただし、声が小さいとハウリングしやすくなりますから
普段からの発声の練習は大事です。

オンマイク/オフマイク


マイクを近づけて録音することを、オンマイクといいます。
逆に、マイクを遠ざけて録音することをオフマイクといいます。

オンマイクで録音すると、近接効果というものが働き
低域が強調され音が太くなります。

ダイナミックマイクのほとんどは、この近接効果をふまえて
設定されているので、オンマイクで使うものです。

(C) このページの文章はすべてEOS (イーオーエス)が著作権を保有します。

  • 最終更新:2012-12-28 16:02:13

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード