別館シンセサイザー零式

別館シンセサイザー零式


世の中に広まり、時代を築いたオーディオシンセイザー/シンセサイザーを紹介していきます。

YAMAHA DX7

世界中で大ヒットしたFMシンセサイザー。DX7からシンセサイザーが始まったといっても過言ではありません。広い世間の認知では、シンセサイザー=DX7なのです。 Roland D-50とセットでいろいろな所に置いてあったものです。

あの有名キャラクターの元でもあります。

代表的な使用者:浅倉大介

YAMAHA DX7IIFD

DX7のVer2、DX7二台分で厚い音が作れる。DX7と並んでこちらもかなりポピュラーです。Roland D-50とセットでいろいろな所に置いてあったものです。

代表的な使用者:浅倉大介

YAMAHA SY99

DAWが無かった当時、デモはSY99と内臓シーケンサーで多くの音楽クリエイターが創っていました。オーディオシンセとFMシンセの組み合わせが良かったのでしょうね。

代表的な使用者:浅倉大介

YAMAHA MOTIF / MOTIF-RACK

世界中で大ヒットしたオーディオシンセサイザー。モチーフの名前どおり、内臓シーケンサーでデモが創りやすいところが素敵ですよね。ラック版もかなり好評でした。

代表的な使用者:浅倉大介、 ハスキー

Ensoniq VFX

Waldorf PPGのウェーブテーブルのような発音方式を持つシンセサイザー

代表的な使用者:浅倉大介

Roland D-50

「ファンタジア」というプリセット音色が有名です。短いオーディオシンセ部分とサブトラクティブシンセの組み合わせでパッド音色に優れていました。 YAMAHA DX7とセットでいろいろな所に置いてあったものです。

Roland JV-1080 / JV2080

XV-5080の前身。日本の有名なオーディオシンセサイザー。エクスパンション・ボードを追加する事でまたストラクチャーというFM音源のアルゴリズムにも似た機能で、音をいろいろ作りこめるのも面白い。

Roland JD-990

JD-800のラックバージョンだが、それに終わらずエクスパンション・ボードなどの追加ができるなど機能が追加されていた。

ALESIS D4

一世を風靡したデジタルドラム音源。

Roland TR-909 / TR-808

有名すぎるドラムシンセサイザー。個性的なサウンドが、多くのジャンルを生み出しました。909の方が多用されています。

Roland TB-303

有名すぎるベースシンセサイザー。強烈にかかるレゾナンスを効かせたサウンドが得意です。

(C) このページの文章はすべてEOS (イーオーエス)が著作権を保有します。

  • 最終更新:2013-06-05 07:31:55

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード